第15回 日本渡航医学会 学術集会

メインテーマ「渡航医学と検査医学:災害医療を踏まえて」



主催;日本渡航医学会

大会長:春木宏介 獨協医科大学越谷病院 臨床検査部
実行委員長:波川京子 札幌医科大学 保健医療学部
2011年7月30(土)・31日(日)
会場:札幌医科大学講堂


第15回日本渡航医学会学術集会事務局
〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50 獨協医科大学越谷病院臨床検査部 内
担当 党 雅子、 平井 佳子
TEL:048-965-1111(PHS 1931) FAX:048-965-8927
Email: m-to@dokkyomed.ac.jp


第15回日本渡航医学会学術集会 プログラム
月30日(土) 於:札幌医科大学 臨床研究棟講堂
9:00〜 受付
10:00〜
理事長挨拶・大会長挨拶
10:10〜
11:40
シンポジウム1 
「海外の医療機関情報」
座長 濱田 篤郎(東京医科大学)
   松尾 陽子(ソニー)
1.民間企業での海外医療情報の収集と活用
   半井 英夫(三井物産株式会社 メディカル・ディレクター)
2.海外邦人医療基金で の海外医療機関情報
   倉林 英彦(海外邦人医療基金)
3.海外の医療機関情報と医療搬送
   青山 南圭(外務省診療所)
4.トラベルクリニックが求める海外医療機関情報
   梅村 聖子(東京医科大学 渡航者医療センター)

11:40〜
12:10
2011年度日本渡航医学会総会
12:10〜
13:10
ランチョンセミナー  大塚製薬工場 提供
座長 大越 裕文(渡航医学センター西新橋クリニック)
講演:「旅行者下痢症」
   相楽 裕子(東京都保健医療公社 豊島病院)

13:15〜
15:00
シンポジウム2 
「渡航医学と災害医療」
座長 春木 宏介(獨協医科大学越谷病院)
   波川 京子(札幌医科大学)
1.ニュージーランド地震における邦人負傷者の日本帰国の問題点
   二宮 宣文(日本医科大学多摩永山病院 救命救急センター)
2.医療通訳と外国人サポート
   芦田 科子(NPO法人エスニコ)
3.災害現場での感染症サーベイランス
  〜スマトラ島沖津波災害の経験を東日本大震災に生かす〜
   加來 浩器
  (防衛医科大学校 防衛医学研究センター情報システム研究部門)
4.災害が心に与える影響:国内外の事例を通じて
   重村 淳(防衛医科大学校精神科学講座)
5.災害時救護における歯科の役割と海外渡航時の留意点
   中久木 康一
  (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・顎顔面外科学)

15:15〜
15:55










一般演題
テーマ:海外の感染症(症例)

1.


2.

3.

4.

渡航者におけるマラリア対策の課題
−脳マラリアの症例から−
筆頭演者吉田 敦
潜伏期間が非常に短いデング熱の1例
筆頭演者菊地 宏久
トキソプラズマ網脈絡膜炎に網膜裂孔を伴ったガーナ人の症例
筆頭演者岡本 洋幸
サハリンで発症した患者の帰国までの経過
筆頭演者安藤 裕一

15:55〜
16:45











一般演題
テーマ:海外の感染症

1.

2.

3.

4.

5.

当院での旅行者下痢症病原体についての解析
筆頭演者大槻 和花
旅行者下痢症に関するアンケート調査。
筆頭演者党 雅子
観光地バリ島で急増している蚊媒介性感染症
筆頭演者吉川 みな子
マニラにおける年間インフルエンザ流行状況
筆頭演者菊地 宏久
インフルエンザ(H1N1)2009罹患率の性差・年齢差
筆頭演者徳丸 治

15分休憩
17:00〜
17:30








一般演題
テーマ:災害医療

1.


2.

3.

災害医療のありかたの検討
―東日本大震災を含め、人・物品の移動の観点を中心に
筆頭演者原口 義座
震災で中国人は何を知りたいか―情報の市場調査ー
筆頭演者勝田 吉彰
被災地支援のあり方について
筆頭演者田中 健一

17:30〜
18:10









一般演題
テーマ:トラベルクリニック1

1.

2.

3.

4.

健康を守るために必要な渡航準備期間
筆頭演者白石 英美子
マラリア予防を目的に受診した旅行者の解析
筆頭演者日谷 明裕
難民受け入れにおける健康診断
筆頭演者金川 修造
パプアニューギニアへの渡航者に対する感染症対策
筆頭演者鈴木 英孝

  <看護部会交流会のお知らせ>
本学会の看護部会では第15回学会中に交流会を開催します。
看護職のみならず他職種・他業種の方も気軽に参加いただき、自由な交流の場と して活用して頂ければ幸いです。
日時・会場について詳細は後日あらためてご案内させて頂きますが、下記を予定しております。

  日時;7月30日(土)〜学会1日目
  15:00〜18:00の間1時間半程度
  会場;札幌医科大学内
  参加費無料

おおよその参加者数把握のため、学会参加申し込み時に看護部会交流会への出欠もご記入いただきますよう、ご協力お願い致します。
18:40〜
情報交換会 (ホテルハミルトン札幌 011-632-0080)
月31日(日) 於:札幌医科大学臨床研究棟講堂
8:30〜
受付開始
9:00〜
9:40










一般演題
テーマ:渡航医学と人材育成

1.

2.

3.

4.

熱帯医学における人材育成(熱帯医学修士課程)
筆頭演者宮城 啓
中国語医療通訳育成に向けての問題点と対策
筆頭演者三島 伸介
多文化共生時代の公衆衛生市民協働
筆頭演者横山 明美
ベトナムの臨床検査の現状
筆頭演者小俣 諭子

9:40〜
10:20










一般演題
テーマ:ワクチン1

1.

2.

3.

4.

B型肝炎ワクチン接種後の抗体上昇について
筆頭演者菊池 均
渡航外来での黄熱ワクチン接種時予防相談
筆頭演者山元 佳
ワクチン診療に関するアンケート調査
筆頭演者氏家 無限
久留米大学病院海外旅行・ワクチン外来の現状
筆頭演者渡邊 浩

10分休憩
10:30〜
11:10










一般演題
テーマ:ワクチン2

1.

2.

3.

4.

トラベラーズワクチンの選択と費用
筆頭演者佐藤 あゆみ
留学する高校生のMMRV免疫率とその後。
筆頭演者宮津 光伸
当院におけるワクチン接種後の副反応のまとめ
筆頭演者日高 秀信
海外派遣者の健康管理におけるトラベルクリニックの可能性
筆頭演者大越 裕文

11:10〜
11:40








一般演題
テーマ:トラベルクリニック2

1.

2.

3.

熱帯病治療薬研究班(略称)の今後の役割
筆頭演者木村 幹男
タイ在留日本人の受診前収集情報と健康管理
筆頭演者波川 京子
海外に在住する発達障害児に対する歯科的支援
筆頭演者萩原 麻美

12:30〜
13:30
特別セミナー(ワクチンセミナー) サノフィパスツール 提供
座長 濱田 篤郎(東京医科大学)
講演:「わが国における渡航者ワクチン接種の実際」
   近 利雄(THE KING CLINIC)



-----------------------------------------------------------------------------

参加申し込み

第15回日本渡航医学会学術集会参加申し込みは学会ホームページhttp://www.travelmed.gr.jpの学術集会参加申し込みから、氏名、E-mail、TEL、連絡先住所、所属、職種、参加日、情報交換会出欠、ランチョンセミナー出欠、会員・非会員などの項目を入力の上、6月30日(木)までに、第15回日本渡航医学会学術集会事務局(Email: m-to@dokkyomed.ac.jp)に送信してください。

学術集会参加費:会 員;医師、歯科医師 5000円 
        非会員;医師、歯科医師 6000円
        その他の職種 会員3,000円
               非会員 5,000円
情報交換会費 :3,000円

※ 参加費は1日参加でも、2日間参加でも同額です。 
※ 学術集会・情報交換会費等の参加費は大会当日、お支払いください。
※ ランチョンセミナーの整理券は当日受付で配布します。

一般演題募集
一般演題の演者は学会員に限ります。演題作成要領は、ホームページhttp://www.travelmed.gr.jp学術集会の一般演題申し込みから、6月30日(木)必着で、第15回日本渡航医学会学術集会事務局(Email: m-to@dokkyomed.ac.jp)へしてください。


-----------------------------------------------------------------------------

会場

札幌医科大学 講堂  札幌市中央区南1条西17丁目

新千歳空港から
1.JRで札幌駅へ、地下鉄南北線で「大通」で地下鉄東西線「宮の沢」行に乗換え「西18丁目」駅で下車、5番出口から徒歩3分
2.大谷地(おおやち)行きリムジンバスで、大谷地から地下鉄東西線「宮の沢」行に乗換え「西18丁目」駅で下車、5番出口から徒歩3分
-----------------------------------------------------------------------------

日本渡航医学会入会申し込み

入会申込
学会ホームページhttp://www.travelmed.gr.jpの入会申込みから手続きください。